1. >
  2. >
  3. 日本と違う?アメリカの「ピースサイン」の意味

日本と違う?アメリカの「ピースサイン」の意味

ピースは実は違う意味がある場合も

日本では写真を撮る際によくピースとやっている方もいますが、実はアメリカではピースは別の意味で使われることも多いです。
こうした違いを押さえておかないと、どうしてあの人はピースをしているんだと空気の読めない人と思われてしまう可能性があります。
ぜひ押さえておいて、現地でもしっかりと使いこなすことをおすすめします。
ここではnaokiが留学経験から学んだピースの意味についてご紹介します。

アメリカでのピースの意味をご紹介

アメリカでのピースの意味のひとつめは、まずは平和の象徴としてのサインです。
ピースは確かに平和という意味がある単語です。
そのためピースサインも平和の象徴として使われることも多いです。

また、フレンドリーな感情も平和と合わせて表現されることも多いです。
これは60年代の時代が由来となっており、今でも使われる表現となっています。

次に皮肉を表すこともあります。
ピースはそのままだとピンと指を真っすぐにしますが、これに対してくいくいと指を曲げるような仕草でピースサインを使うこともあります。
これは皮肉やホラーな雰囲気を表現する方法で、アメリカでは比較的よく使われるものです。
怖い顔とともにピースサインを使う場合は、このように指を曲げて使う場合が多いです。

海外の方の様子を観察してみると良いでしょう。
意外と色んな所で使われているので参考になります。
これはあまり日本では使わないことが多いので、文化の違いを感じられる仕草と言えます。

三つめとして、イケてる場合にもピースは活用されます。
特にswagというフレーズと一緒にピースが一緒に使われている場合は、サイコーというような意味合いなので、これは日本でも使われそうな感じですね。
テンション上がってノリノリの時、こんな時にはこの使い方でピースを活用しましょう。
日本の使い方と似ているので取り入れやすいと思います。

ピースの使い方をマスターしよう

このようにピースの使い方は様々なので、ぜひポイントをチェックして活用できるようにしておくと海外に行った時に役立つと思います。
僕も留学してから最初はあまりよく分からずにいたのですが、少しずつ周りの友達などの様子から分かるようになりました。
こうしたちょっとしたことでも大変だったのですが、それが逆に海外の面白さ、楽しさでもありますよね。
本当にアメリカでは色んなことを学べたと思っています。

皆さんもこのピースの使い方をマスターして、ぜひ効果的に活用してくださいね。
そして、他の色んな文化の違いにも気が付いたら、それを楽しんでみてほしいと思います。
ピースの使い方だけでアメリカがさらに楽しくなりますよ。